スポンサーサイト
|
--/--/--(--)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
アヒル麺の店「エーチアポーチャナー」
|
2009/10/31(Sat)
|
「エーチアポーチャナー」 青空が素敵です
![]() 鴨肉のグアイティアオ麺を出す有名店です。店名はエーチアポーチャナー。エーチアとはアジア、ポーチャナーは食堂の店名でよく使われる食品/Foodsといった意味。「アジア食品」とでも訳そうか。 「3」とあるのは、3番目の支店という意味です。飲食ビジネスは簡単に始められて、ハヤれば利益率が高く儲けが大きい。しかし生き残れるのはごく一部。大半は敗退を余儀なくされる。安くて美味しいだけの店はウボンに数多い。 それだけでは人気店とはならない。そこで更なる他店との差別化が必要になる。この店の特徴は、脂の乗り切った特大の骨付き鴨肉が入っていることだろう。日本そば風に言えば、「鴨南蛮」というところか。 木陰のオアシスといった感じの店 ![]() 場所はウボン・タガーン通り86番地、電話番号は045-243507です。店のすぐ前には、ローンリエン・パトゥムウィタヤゴーンという小中学校があります。 この店のメニューには、基本的に鴨肉が入ったグアイティアオ麺しかありません。他はデザートの甘味と天然ジュースといった飲み物です。こういう少品種で「直球勝負」をする食堂の方が美味い場合が多い。 鴨肉は、トゥン(煮込み)とヤーン(焼き)から選べる。下のメニュー(左半分)にある数字の左側が普通盛り、右側が大盛りです。これを見て「ふ~ん、140円ほどか、安いな」と思った人は普通の日本人。 エーチアポーチャナーのメニュー ![]() 逆に「ゲッ、グアイティアオのくせに45Bかよ、高けーな」と思った人は、相当タイ人化が進んでいる。実はグアイティアオ麺の相場は、ウボンでは20~30B。45Bは高いのである。 それもそのはず、丼の中には超特大の鴨肉が入っている。当然ながら鶏肉より、鴨肉の方が高級でずっと美味なのである。普通の店では、鶏ガラスープの中に、鶏肉が申し訳程度に入っている位だ。 鶏肉でも遜色はないが、淡白であっさりとし過ぎてしまう。これが鴨肉に代わっただけで、スープは濃厚、肉は脂が乗ったローストチキンのような美味に変身するから面白い。 これがグアイティアオ・ペー(アヒル麺) ![]() 寿司ネタのマグロに例えるならば、鶏肉が赤身で、鴨肉は大トロといった感じ。鴨肉はトロトロに煮込んであるため、箸で簡単に骨からほぐして食べることができる。 おまけにこの店の鴨肉は、ケンタッキーフライドチキンの1ピースほどの大きさがある。これで45Bは、逆に安くて客の方が恐縮してしまうほどだ。これがこの店が流行る理由に違いない。 見た目は汁濁で、牛肉麺のナムトックに似ている。ナムトックは生き血が入っているのでやや生臭いが、アヒル麺に臭みはない。鶏ガラスープを更に濃厚かつ油でコッテリにした感じで美味しく堪能できた。 店内は極めて衛生的です ![]() 油っこい食事の後には、激甘のナームゲックフアイ(菊花茶)15Bがよく合う。次回来た時には、焼き鳥ならぬ焼き鴨やクルアンナーイ(臓モツ)にも挑戦してみたい。 この日は私が支払ったが、4人で行って300B(900円)ほどだった。乾期のウボンは過ごしやすく、昼食に麺を食べても大汗をかくことはない。 店を出ると向かいの小中学校から生徒の元気な歓声が聞こえてきた。のんびり昼食を終えた我々は満腹感で店を後にした。 次回はペー・ヤーン(焼き鴨)に挑戦したい ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメント |
- -
鴨肉食いたいぜ~ 青空が素敵 ウボンピース
2009/11/17 20:24 | URL | sws #-[ 編集]
- -
う~ん。 美味しそうですね!!! 食べたい。 正月は日本で一人で寂しく迎えることになりそうです。 景気がもう少し良くならないと・・・・・・・・・ 妻子には、正月祝いを送りますが。 妻も、私にお菓子やタイラーメンを送ってくれると。 楽しみですね。 個人的なことですが、ウボンに家を建設中です。 店付の小さい家ですが、将来はのんびりと暮らしたいと夢を見ています。
- -
ナ~ムさん、良い正月?をお迎え下さい。私はママーのトムヤムラーメンが好きです。 ウボンにマイホーム建設とは、すごいですね。良いおウチができることをお祈りします。
2009/11/27 22:00 | URL | #-[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
|
トラックバック |
トラックバックURL
→http://ubon.blog78.fc2.com/tb.php/103-8a3e7327 |
| メイン |
|